忍者ブログ
お返事と妄想自堕落日記
2025.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[671]  [670]  [669]  [668]  [667]  [666]  [665]  [664]  [663]  [661]  [660
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 疲れたー。んーやっぱ私はああいう話する時、上擦るなぁ…。向いてないwどうなるかな…うまくいってくれればいいけどな。

えぇと、最近志波くんと遊んでいます。いやぁ、ちょっと、雰囲気思いだす為に^^;
今回は手芸部所属のデイジーちゃんのデータでプレイ。初めからやるのメンドくさ(ry いきなりときめいて欲しかったの。言っとくけど、志波ときめきデータはいっぱいあるんだからねっ!aikaさんの嫁は本当は赤城なんだろ?とか言われるけど一番志波アイコンが多いんだからねっ!(だが赤城もしっかり2種類ある)

何故手芸部かと言うと、3年目のウェディングドレスをね!見てほしかったの!!
私は志波学園演劇が好きすぎて、文化系クラブの出展の感想ってほとんど聞いたことなかったんですよねー。
うへへ、萌えたぜ。成功した時と失敗した時と両方聞いたおvvそう、失敗もした事なかったんです、私。でも、以前マタロ先輩の時全然文化祭参加しないでいたら、遊くんが凄く優しい言葉をかけてくれたので「これは
もしや…!」と思ったのです。ときめいてくれているのをいい事に××発言とか、わざと美白クリームあげたりとかしてます(笑)お陰ですげぇKYなデイジーだよwきっと志波くんに「何だこいつ…」って思われてるよwもう何度公園前を一人で歩いたか。

久々やって思ったんですが、やっぱり志波くんは優しい男の子だなと実感しました。…そいでやっぱり物凄く傷付いているんだなーと。で、それを癒して、変えてくれたのはデイジーなんだなと。「かなしみ抱えた」というキャッチコピー?聞いた時は爆笑したもんでしたが、なるほど、かなしみを抱えていますね。特別会話とか聞くと「あぁ…」って思っちゃう。
まぁ、何かしら抱えているのは志波くんだけでなく皆ですけどね。だからこそ色々起こるわけでね。ただの野球出来るエロ狂犬なんか好きになりませんよってね。
志波くんだけでなく、それぞれのキャラにKYデイジーをぶつけたら、それだけで全然まだ遊べるなと思いました。よし、GS3手に出来るまではこれで遊ぶか。


えぇと、そしてtwitterについてですが、「フォローさせて頂きます」と、ご丁寧にこちら(サイトの方)へご報告下さる方がいらっしゃり、そうして頂く事は本当に有難く、嬉しい事なのですが、どうぞお気遣いなさらず、お気軽にフォローしてやってください。鬱陶しいとか面倒とか、そういう事ではなく、わざわざこちらにご報告頂くのもお手間を掛けて申し訳ないので…。もともとtwitterってそういう性質のものだと思いますしね^^どうしても黙ってフォローは気が咎めるという方はDMに直接連絡して頂ければと思います。それで「なんだこれ、うっぜ」と思ったら気軽にブロックしてやってください。
アカウントはgarconaikaです。どうぞよろしくお願いいたします。


喜帆さん、ご報告ありがとうございました!そんなわけでどうぞお気軽にフォロしてやってください^^


PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
置いてみた。自分の記憶用。

最新コメント
[07/31 aika]
[07/30 アサマ]
[07/29 aika]
[07/27 ゆうき]
[07/07 aika]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
aika
性別:
非公開
趣味:
創作、読書、お散歩、ゲーム
自己紹介:
世間には隠していますが、漫画やらアニメやらゲームやら声優さんやらが大好きです。チキンハートの隠れヲタ(笑)普段吐けない萌えをここで叫んでおります。

今は、ときメモGS2と中井さんが熱い!!
大プッシュ!!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Powered by Ninja Blog Photo by COQU118 Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]