忍者ブログ
お返事と妄想自堕落日記
2025.09 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こないだ誘惑に負けてまた文庫本を何冊か買ってしまいました…。
違うのに!買うつもりなんてなかったのに!ダメね、心が弱ってるときにああいうとこ行くと…(笑)

何冊か買ったけれどもほとんどは遠藤周作先生の作品になりました。あと森見登美彦さんの「太陽の塔」とか太宰さんとか。
森見さんの本は前から読みたいなーって興味あって、それで見つけてウキウキしながら買ったんですが…。あれ?なんか読んでたら…私これ読んだことあるかも…?とか思った。どーしよ。実家に同じ本がありそうな気がする…!京都が舞台のお話なので何となく「あーここ知ってる知ってる」となって面白いです。
そっちはとりあえず置いておいて、今読んでるのは遠藤先生の、その名も「女」。
織田信長公の妹、お市さまと、その娘が中心の著者最後の歴史小説。まだまだ読んでいるところは序盤って感じですが、これからどうなっていくのかが楽しみ。
もちろん歴史小説なのだから結末は年表通りなわけですが(たぶん)、年表には書かれないその隙間の部分がどうなってるかなぁと思うと楽しみ。女の人視点っていうのも面白いし。

遠藤周作先生の本は、高校生のころに読んだ「深い河」が一番初めで。そこから「沈黙」とか「海と毒薬」とか「白い人」とかにハマっていきました。あと「マリー・アントワネット」も読んだなー。私にとってマリー・アントワネットというと「ベルばら」じゃなくて遠藤周作なのだった(笑)
割と生々しいというか、取り上げられているテーマが好みが分かれるとは思うんですけどね。「狐狸庵シリーズ」とかエッセイですけどすごく面白いのでオススメです。
別に選り好みしているわけではないけれども、ついつい関西出身の人の作家さんの本を読んでいる気がする。
そうなると物語の舞台が関西である場合が多いからかもしれませんけどね。



以前からずうっと拝見したかった平田さんのブログがやっと見れるようになりました。何でかずっと繋がらなかった…。拾ってこられたぬこさまの話とか…たこやきパーティ?の写真とか、見てきた…!
評判通り面白かったのでこれからもチェックしようっと。





「つづき」にお返事でございます。拍手いつもありがとうございます~!!




 

PR
あー痛い。頭痛い。でも鎮痛剤この間からよく飲むので、飲みすぎるのも怖くて飲めない…。

それより、あ、あ、アマショーお誕生日だったんですね…!!天地くんごめんね!
自分でもわからないのですが、5月6月生まれさんは何故かスルーしてしまいがちです(はるひとかちょびちゃんとかも)。7月に佐伯誕生日で「・・・・あ!」て思い出す(酷)秋・冬組さんたちは割とちゃんと覚えているのになぁ。

あーシ.ム.シティしたい。街作りたい。RPGもときメモも大好きですが、街作ったりテーマパーク作ったりするのも好きです。


今日は何か変な夢見まして…ここでは言いにくいのですが。こう…ホラー系?な夢で。それがもうとにかく変な夢でね…私の頭の中どうなってんだろと思った。
しかもいつもは覚えて無い事が多いのに今回は割とはっきり覚えていたので、夢占いとか調べちゃった。それでもあんまり意味はわからなかったけど…どっちにしてもあまりいい夢ではないみたいです。いやだなぁ…。

夢と言えば、上記の変な夢の前に初めてときメモの夢を見ました。ニガコク+氷上主というメンバー。「目玉焼きには何をかけるか」でニガコク、「くだものにはハチミツとお砂糖どっちをかけるか」を氷上主で議論しているという夢。志波さんは「マヨネーズだ」と言ってハリーに「ありえねぇ!」と突っ込まれていました。

私はその中には混ざらず傍観って感じで…それにしてもとうとう夢にまで出てきた…笑


という言葉はフランスの哲学家の言葉らしいですが、誰の言葉なのか知りたいです。まぁいつもいつもそんな事ばかりは考えていられませんが、それでも無関心からくる無知だけは避けたい。
人は歴史、そして物語の中でこそ人になっていく。だからこそ知らなければいけないんですね。



まあ、そんな話はさておいて。
先日送られてきたうちのらっくん(ラッキー)の写真を見てやってくださいまし!

090517_1747~01.jpg










今年10さいになりますvv他にも何枚かあったのですが、背景が…きたなあんまりよくなかったので選んでコレ!
生まれた時から大変で、生まれてすぐに動物病院に入院したり、自力ではミルクが飲めなかったり(だから注射器みたいなので母が注入していた)、当時はまだ生きていた母犬と初め仲良くなれなかったり、後ろ足が立たなくてもしかして歩けないんじゃないかと心配したり。あと母犬が死んた時には凄いストレスで病気になっちゃったり。
家から外に出るのが大嫌いで、すごく人見知り。でも警戒心はあんまりない。心を開けば素直です。ちょっと抜けてるところがある。ひ弱だったからいつ死ぬかわからないと家族みんなで甘やかして育ったせいでどうしようもない甘ったれでわがままです。最近はちょっとがんばってお散歩とか行けるみたい。ちゃんと…自分で歩くんだって…!(それまでのこの子の「散歩」は自転車のかごに乗って私たちがこぐというもの)

童顔(っていうのかわからないけど)でいつまでも子犬みたいな顔してますが、最近ちょっと目が悪くなってきたらしい。まだまだ長生きしてほしいです。

…ていうか、こんなん書いてたら会いたくなってきたよう!うあーん!(泣)
バカな子ほどかわいいのです。



「つづき」にお返事です。拍手たくさんありがとうございました、嬉しいですー!!


あ、そだ!ゆうきさんに私信私信!>
先日はありがとうございましたー!そして例のあれ…何だかヤツがどんどん胡散臭さを増している…と思うのは私の気のせいですか?(笑)楽しくて仕方ないです!
先日のブログに記事に関しましてご指摘頂いたので、修正致しました。

ここが不特定多数の皆さまに公開している場だということを失念しておりました。申し訳ございません。
とはいえ、前の記事だけではなく他にも色々と思い当たる節はあるのですがとりあえずはここだけ。

今回の事は完全に私の中には思いもよらぬ事でした。バカです本当に。なので仰って頂いて良かったです。むしろ感謝しております。ありがとうございました。

今後は気を付けたいと思います。




あーもう、ホントバカだー。ちょっと考えりゃわかる話だってのになー。自分のアホさ加減が嫌になる。
ご指摘くださいました方、本当にありがとうございました。こういう事を言って下さる方の方がきっとお気遣い頂いたと思うので…重ねがさね申し訳ありません。

今後ともよろしくお願い致します。
うがああああぁぁぁ!腹痛ぇぇぇぇぇ!!!
…あ、別にビョーキとか変なモノ食べたとかではありません今回は。

薬飲んだけど全然おさまらね。あーもう、毎度の事とはいえ腹立つわ。明日学校とか…行きたくないー(;ω;)

最近嬉しかったのは妹がうちの愛犬の写真を送ってくれたことです。それ見てニヤニヤしてます。あぁ癒されるなぁ…!うちのらっくんホントかわいいんだお!


…ダメだ。お腹痛くて何も思い浮かばない。というわけで今日はこの辺りで。



あ!A屋さんにちょこっと私信>
V.o.m.i.c お勧め頂いたとおりとりあえず3話だけ聴きました~!あれで終わりなんですね~。
つーか、えっろ(笑)!あんなん言っていいんですかね?あの声だけで年齢制限引っ掛かりそうな気がする…!イマドキの少女漫画あれでいいんですかね??と悶えつつ心配になりました。余計な心配(笑)
久しぶりに更新しました。
何だか「うちはウィルスには感染してません」看板がデカくて更新履歴が目立たないったらない(笑)まぁいいや。

一周年リクを差し置いてさよすけの話を更新してしまった…いや、あれ、違うの!ちょっと前に書いてたのをupしそびれていたので…!
うささんが好きですみません。うささんのビジュアル雰囲気としては某企画の友好状態志波に間違って送りつけられたうさたん枕をイメージして頂ければよいかと。ああゆうピンクです。ああゆうピンクのうささんです。


「つづき」にお返事でございまする~!コメントなしで拍手押してくださいました方も!ありがとうございます!!
早く…お礼入れ替えたい…!!









落ち着かない。オンでもオフでもあれもこれもと思っているせいかもしれない。

今日は暑かったー!暑くて柑橘系くだものが食べたくてグレープフルーツを3つも買ってしまった…。
買った時はノッリノリだったんですが帰ってから…「これ…毎食食べんのかオレ…」ってちょっと茫然となっちゃったよ!勢いって怖いな!面倒がってましたがちゃんとお買い物に行ってきました。

何かな…書きたい事あったんだけど忘れちゃった…。何だっけな。


「つづき」は何か急に思い付いて…書いてみた。
全然関係ないけれどばさらのましゃむねさまにも愛姫さまがいればよかったのにと思います。
たぶんないだろうけども(笑)あの友達いない、何か変な馬に乗っててブイブイ言っててとんがりまくってる筆頭も、愛姫さまの前では純情少年に戻ればいいじゃない!
でも、まぁ出さずにいたのが正解ってか成功だった気もしないではない(笑)

あ、つづきは別にばさらは関係ありません。
…またパンか。
「パズーのかばんには何でも入ってるのね」という噂のパズーのかばんを私にください。

もう、めんどくさいめんどくさい!ごはん作りたくない、買い物行きたくない!ってか買い物がめんどくさい!
開けたら小粋なイタリアンでも出てくるパズーのかばんをくだs(贅沢言うな)おかあさんの肉じゃがでもいいよ!

ちなみに「食む」という言葉が何となく好きです。きれいだと思う。いいなぁ日本語は!美しいな!
たまに日本語の乱れを嘆く意見や記事を見ますが、まぁある程度は仕方ないのかなと思ったり。時とともに言葉は変わってくるものですよね。だから古典とかあるんだものな。まぁあんまり無茶苦茶なのは受け付けませんが…ある程度正しい日本語を知っていればまぁいいんじゃないかと。知らずに変なの使ってるのは問題ですね確かに。

一応こうして物を書いたりしているのであんまりおかしな日本語はダメだなと気持ちだけは思っています。…ホントに気持ちだけだけどさ。気を付けているつもりだけど、後から「あ、ヘン」て見つけたりするから、まぁおかしな事書いてるんだと思うよ。

あーなんか、あれもこれもと思うんだけど何から始めていいやらって感じで。ちょっと整理がつかない感じです。ちょっと落ち着こう、うん。


********

最近「0/7/-幽霊(実際は英語表記」ってのを見てます。ちょっとずつですが。中井さんが出ていらっしゃるというので。つか今期あっちこっちに出てらっしゃいますよね。ばさらとかあるから余計にそう思うのかしら?

内容的には一人の訳あり少年が、事件に巻き込まれてこれまた訳ありそうな場所で訳ありそうな人たちに出会い…という伏線引かれまくってた割にはいきなり超展開を見せたりする、そんなアニメな気がします。(何だそれ)そして美少年美青年美中年がてんこ盛り出てきます。何というかそっち方面のお嬢さま向けという穿った見方をせずにはいられない(笑)すみません。

教会とか、帝国とか、何だか私の好きな感じの世界観でハマったらどうしようかとガクブルだったんですが意外に冷静に見ている自分。ただ、アヤさんの美しさは異常だと思います。カツラギさん@中井さんは…オッサンだった(笑)いや!十分素敵なのだが…あの中だと渋キャラに分類されますよね。ていうか周りがキラキラしすぎなんだぜ!眩しくって見ていられない!そしてまたも口数の少ない人。中々落ち着いた感じで素敵だからいいんですが。でもモブとかやってらっしゃるので気が抜けねぇ!!なんかモブのおっさん中井さんだったりする!素敵だ!!

カツラギさん以外だとアヤさんとあのメガネの司祭さまが好きです。人形オタク。なんか腹黒そうだし。
ていうか、私最近メガネさんがお気に入りなのだろうか。あんまりそういうつもり無かったんだけど。
だってさーびたみんでもさー先生たちの中だとやっぱりあのメガネの先生だしさー(名前また忘れました)(そしてプレイしたことないのにそんなん言ってる)

そういえばGS2にはメガネ常備キャラは…あ、氷上くんかー。あれー氷上くん…あれー?(笑)
…要するに志波さんがメガネかけたら最高で最強だぜっ!て事なのか?うーんそれも何か違う…うーん…!



…まぁ、どうでもいい話だけれども。
お腹が…空きました。「あぁぁお腹空いたよう~」て思ってたら脳内でタイトルの言葉が再生されたので。
けれども、この言葉は本当に言った言葉なんですかね?色々説があるらしいですよね?

回したバトン、あちこちで回答して頂いてありがとうございますvv
ところで結構意外だと思ったのは私のイメージで赤城率が微妙に高いこと。あれ…「少年アイカ」は志波主サイトのはずなのに…(笑)いや別に、赤城に不満があるわけじゃないよ!むしろ好きだ!

久々に拍手の方を弄りたくなりました。ていうか放置しすぎだ ろ…!
というわけで近々入れ替えようっと。

アニ銀見たんですが、トッシーがトッシーでなく土方さんまんまだった事にちょっぴりがっかりした自分がいた…。
あぁん、「さかたし~!~~でござるよ!」ってヲタクしゃべりのトッシー見られると思ったのに!フツーに土方さんだったよ!フツーにカッコよかったよ!全然ヲタクじゃないよ!
かっこいい土方さんも好きですが、弱いヲタクのトッシーを見たかった…ていうか気弱ヲタしゃべりの中井声が聞きたかった…あれ?私おかしい?ゆがんでる?
また出てきてほしいけどなー。この辺り原作知らないのでわからない。


さて、「つづき」にお返事たたんでおります。メセ無しの方もありがとうございます!癒されてます!!


……あ!昨日はマジー先輩の誕生日だったんですね!おめでとうタロ!これからもナイスイジられキャラでいてください!(祝い方を間違ってます)
久々の更新でございました。…と、思ったけど実際そう久々でもないのだろうか。何だか良くわからんけども。
あと、Main の方もまた繋げました。ここ無かったらホントうち何もないのに…その間にも来て下さる方がいたとは奇跡ですね。カウンター回った数だけ神がいるよ。八百万だものな…。うちのサイトのぞいた後に皆さんお湯屋に行かれるんだよ、そうだよ…。

今回は、志波くんの野球話と遊くん絡みのお話でした。
私は野球をする志波に夢見すぎているなとつくづく感じました。羽学在学中の志波さんの頭の中って「4(野球):4(デイジー):2(眠い、甘いもの、ニガコク、若王子先生、その他)」って感じなのかと思いますが(どんな割合だよ)、デイジーと野球どっちが先に来るかと言われれば、それは「野球」であってほしいのです。たぶん同率だとは思うんですが!紙一重だと思うんですが!だからデイジーには全部晒しちゃってるんだけど、それでも絶対に、彼女にすら(たぶん自分自身でも)どうにも出来ない強い思いを野球に対して持っていてほしい。

勝手なイメージですが、志波くんは子供のころ、野球始めて中学の例の事件まではきっとそれほど苦労せずに野球してたんじゃないかと思うんですよね。野球の事は全然詳しくないですが、身体的にも問題なかったろうし、あとはカン?ってわけじゃないけど選手にとって必要な感覚みたいなもの?そういうのも自然に身に付いていた感じで。いわゆる挫折知らずで。
だけど、中学の例の事件で一旦離れて、今まで培ってきたものが全部ご破算になって。スポーツ選手が、それまでの流れから外れてしまうっていうのは大きいと思うんですよね。トレーニングはしてたから体力的には問題なくてもそれ以外の部分はそうすぐには元の状態には戻らないんじゃないかなと。そして、そういう場合は大抵が本人の思っていた以上のギャップなんですよね…。だからもう一度始めた時に感じた違和感とか焦りとか挫折感は少なからずあったんじゃないかと。
でも、そっから焦らずまた耐えて頑張って大学、プロと少しずつ実力発揮し始めて大器晩成型で息長く現役も続けるんだと思います。それで監督になっても自分も苦労してるからそういう選手にはこっそり声をかけたりしてあげて密かに感謝されたりする監督になればいいと思います。

…ほらね、夢を見すぎ…っていうか妄想しすぎ!

遊くんは遊くんでまた妄想しすぎだしね。大好きです、遊くん。だって、あんなにもデイジーのために頑張る男の子だよ!?かわいいに決まってるじゃないか!遊くんは普段はしっかり者だけど、デイジーとか志波さんみたいな大きいお兄ちゃんお姉ちゃんには甘えればいいと思う。
前にも書いた気がしますが遊くんは学校では結構女の子にモテるんだけど、お隣のお姉ちゃんに比べると子供だなぁって思ってる。ていうかお隣のお姉ちゃんもぼんやりさんだから「オレはもっとしっかりしててオトナっぽい女の子が好きだな」って思ってるけど、実は蓋開けてみたらとんでもなく鈍くさくて手の掛かる女の子を好きになったりしたらいいと思います。それかツンデレの不良とか(笑)あの世話焼きな性格でとことん女の子を構うんだよ。そして心を開かせるんだよ(爆笑)
…とかね。脱線しすぎだよ。最早ときメモじゃないよ。




ここまでも大概長いですが、続きには「物書きがどうやってお話書くか」って話。つまり、ゆうきさんから振られた話。大した事書いてないのでどうでもいい人は飛ばしてくださってノープロブレムです。

お返事はまたじっくり致しますね!拍手ありがとうございます\(^o^)/




カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
置いてみた。自分の記憶用。

最新コメント
[07/31 aika]
[07/30 アサマ]
[07/29 aika]
[07/27 ゆうき]
[07/07 aika]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
aika
性別:
非公開
趣味:
創作、読書、お散歩、ゲーム
自己紹介:
世間には隠していますが、漫画やらアニメやらゲームやら声優さんやらが大好きです。チキンハートの隠れヲタ(笑)普段吐けない萌えをここで叫んでおります。

今は、ときメモGS2と中井さんが熱い!!
大プッシュ!!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Powered by Ninja Blog Photo by COQU118 Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]