こないだ誘惑に負けてまた文庫本を何冊か買ってしまいました…。
違うのに!買うつもりなんてなかったのに!ダメね、心が弱ってるときにああいうとこ行くと…(笑)
何冊か買ったけれどもほとんどは遠藤周作先生の作品になりました。あと森見登美彦さんの「太陽の塔」とか太宰さんとか。
森見さんの本は前から読みたいなーって興味あって、それで見つけてウキウキしながら買ったんですが…。あれ?なんか読んでたら…私これ読んだことあるかも…?とか思った。どーしよ。実家に同じ本がありそうな気がする…!京都が舞台のお話なので何となく「あーここ知ってる知ってる」となって面白いです。
そっちはとりあえず置いておいて、今読んでるのは遠藤先生の、その名も「女」。
織田信長公の妹、お市さまと、その娘が中心の著者最後の歴史小説。まだまだ読んでいるところは序盤って感じですが、これからどうなっていくのかが楽しみ。
もちろん歴史小説なのだから結末は年表通りなわけですが(たぶん)、年表には書かれないその隙間の部分がどうなってるかなぁと思うと楽しみ。女の人視点っていうのも面白いし。
遠藤周作先生の本は、高校生のころに読んだ「深い河」が一番初めで。そこから「沈黙」とか「海と毒薬」とか「白い人」とかにハマっていきました。あと「マリー・アントワネット」も読んだなー。私にとってマリー・アントワネットというと「ベルばら」じゃなくて遠藤周作なのだった(笑)
割と生々しいというか、取り上げられているテーマが好みが分かれるとは思うんですけどね。「狐狸庵シリーズ」とかエッセイですけどすごく面白いのでオススメです。
別に選り好みしているわけではないけれども、ついつい関西出身の人の作家さんの本を読んでいる気がする。
そうなると物語の舞台が関西である場合が多いからかもしれませんけどね。
以前からずうっと拝見したかった平田さんのブログがやっと見れるようになりました。何でかずっと繋がらなかった…。拾ってこられたぬこさまの話とか…たこやきパーティ?の写真とか、見てきた…!
評判通り面白かったのでこれからもチェックしようっと。
「つづき」にお返事でございます。拍手いつもありがとうございます~!!
6月9日>NK-0505 さま
初めまして!いらっしゃいませ~!リンクのご報告ありがとうございます!そして早速遊びに行かせて頂きました!「ヤツ」を怖がるデイジーを優しく受け止める志波くんにも萌え萌えしたんですが、そ、その上、あ、あの方の!旦那さまのお話があるなんてっ!と、大興奮で読ませて頂きましたともっ!私はまだ未確認なので、公式HPの紹介だけしか知らないのですが…もちろん全部脳内変換して読みましたとも!ああいう、ああいう感じなのですね…わかりました予習完了です…!!みたいな何だかもうおかしなテンションでしたありがとうございました…!それにしても志波主も嬉しいですがよもやあのシリーズにまで目を通して頂けているとは思わず…!あ、憧れだなんて勿体ないお言葉ありがとうございますありがとうございます…!もうトンデモ妄想脳の持ち主なのであれくらいの妄想は朝飯前です、ハイ(自慢になりません)。
中井さんが声あててらっしゃるキャラは本当にどのキャラも愛おしい(笑)(全部把握しているわけではありませんが)ので、今後どんなキャラが出てくるのかなぁっていうのも楽しみにしておりますvv
こんな私の管理するgdgdサイトですが、今後ともどうぞよろしくお願い致します。中井さん大好き繋がりですね!いやも、私の方こそ取れない脂汚れのごとくしつこいので覚悟なさってください(笑)
お言葉、ありがとうございました!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
今は、ときメモGS2と中井さんが熱い!!
大プッシュ!!