忍者ブログ
お返事と妄想自堕落日記
2025.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[346]  [345]  [344]  [343]  [341]  [340]  [339]  [338]  [337]  [336]  [335
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

忙しい忙しいとはいえ、時間の使い方がわかってきた気がする。
…もっと早くからこういう感じにやっとけば良かったんじゃね?とか思う、自業自得だぜ。

とある方が「慧くんのテーマの幻想即興曲が好きです」と仰っていたので、俄然テンション上がってようつべで検索かけたらあった!あったよー!ホロヴィッツの録音!最後の録音だそうで。お陰で聴けました、むしろ私がありがとうございます。他にも色々素晴らしい方はたくさんいらっしゃったのですが、あえて。

ショパンの幻想即興曲というと、クラシックに全然興味がない人でも知っている、超超有名曲ですね。そして有名なだけあってやはり名曲です。
それにしても、日本人は本当にショパンが好き。何故こうも惹かれるのだろうかと本当に不思議です。何か波調が合うみたいな感じなんですかね。(私もご多分に洩れず大好きですが)(ていうか一番好きだ!)

ショパンが合うのって、ときメモでは誰だろうなと想像したら真っ先に瑛くんでした。あの美しさは言うまでもなく、でも実のところショパンの音楽って熱いところもありまして。(それは彼の生涯を考えれば感じざるを得ない部分)(でもぐだぐだ言い始めるとそれこそ長いので割愛)
だからそういう二面性っていうか「ただカッコイイ、プリンスってわけじゃないんだぜ」てところがショパンと合うような気がします。

志波さんは…誰だろwww難しいなぁ…かっちり男らしいんだけど、その実、内面は物凄くロマンティックという風に(つまりは妄想激しいという意味において 笑)考えると、ベートーヴェンとか、ブラームスとか…やっぱりあっちのドイツ音楽系統かな・・・ラフマとかも雰囲気は似てるっちゃ似てるww


あと、赤城はシューマン。これしかないと思う!(笑)賛否両論ありそうだけど!
シューマンはちょこっとググってもらえるとわかりますが、彼は幼少のころから本に囲まれて育ち、父親の方針もあって一度は弁護士を目指すのですが、やはりピアニスト、作曲家になる夢を捨てきれず、音楽の道に進むわけです。トロイメライとか有名ですよね。
法律関係に詳しいってところと、あとは何て言うかあの妄想っぷりw音楽家、さらに作曲家というのは大体皆妄想たくましい人たちだと思いますが、シューマンのそれは群を抜いていると思います。
そして女関係だらしがない人が多い中、奥さんのクララへの純愛を貫いた人でもあります。彼がクララとの結婚が決まるまでに書いた作品ってのは本当に傑作揃いなので。最期は気の毒でしたが。
まぁそんな話はまたいつか。っていうか、誰も必要としてないとは思う。うん。







PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
置いてみた。自分の記憶用。

最新コメント
[07/31 aika]
[07/30 アサマ]
[07/29 aika]
[07/27 ゆうき]
[07/07 aika]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
aika
性別:
非公開
趣味:
創作、読書、お散歩、ゲーム
自己紹介:
世間には隠していますが、漫画やらアニメやらゲームやら声優さんやらが大好きです。チキンハートの隠れヲタ(笑)普段吐けない萌えをここで叫んでおります。

今は、ときメモGS2と中井さんが熱い!!
大プッシュ!!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Powered by Ninja Blog Photo by COQU118 Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]