凹むっていうか…面倒な事になった感じで嫌な感じ。はぁ…。
明日事務所行かなきゃな~。
あ、でも、落ち込んでるとかってわけじゃないので、大丈夫です。
待たされたって、平気。だって、その間は志波主とか大地とか妄想するんだもん…。
とりあえず、私信残しておきます。
ゆうきさんへ。
27は無理っぽいです…orz
すみません…ていうか残念すぎる…(T_T)
昨日はゆうきさんとまたお話出来たのですが、見事なまでに赤城大地の話しばかりでした。
すんごい楽しかった…。(満足)
マイナーとか何とか言う前にもうただの自己満の妄想なのは百も承知ですが、それでも付き合って下さるゆうきさんに感謝です。おまけにあんな素敵SSまで…!!ゆうきさんは確実に私を萌え殺す気ですね、命狙ってますね(トンデモ被害妄想)。っていうかもう何度そうなったかしれない。何度転生したと思ってるの…!!
後日ゆっくり感想文を送りつけますね^^←超迷惑な私信。
志波主はどうしたよと言われそうですが、えへへ、もう一個できたんだもんね!あとはもう一つをのんびり書いていきます。しかし先に書けたのが問題アリの方ってな…。
いや、私に問題はありませんよ、志波が問題なんですよ(きっぱり)
そんなわけで、あるいはお見せしないままに終るかもしれません。
拍手解析のページ行くと、色々アマゾンヌさんの宣伝?みたいな欄あるんですが、最近そこに「小説の書き方」やら「漫画の描き方」やらの入門書?みたいなのがよく載ってます。「何だこれー?」と思ってポチっと押してみてレビュとか見たりするんですが、中身は「入門書」的なタイトルだけれどもしっかりとした内容のある読み物であるとか、タイトル通り入門者向け本であるとか、まぁ色々あるみたいです。
興味があっても、とりあえず何をしていいかわからないという事はあるし、その場合、とりあえずは形にしようと思えばそういった入門書を読んでやってみるっていうのはアリですよね。時間省けるし、自分も楽しいと思うし。
でもなぁ…ちょっとやりすぎじゃないか?って思うのは私だけでしょうかね…。もちろん「もっと良くなりたい」「上手になりたい」という意識が強い人たちが多くいるからこそ、こういうものの需要があるだろうし、その気持ち自体は凄くわかるし否定するつもりは一切ないんですが。
例えばそれらの入門書的な読み物に書かれている「やり方」にのっかって創りだされた小説やら漫画やらイラストってなんだろうなーと思ったりするわけです。まーでも、それなりに面白いんだろうな、きっと…。
そんなこと気にしなくても下手でも好きなように書けばいいと思いますけどね、最低限のルールさえ守ってれば。ただ「かきたい」と思っている人たちは手順はちょっとくらい独特でもかけると思うんだけどな。それでいいと思うんだけどな。
一番すごいなーと思ったのは某大学に入学するためのノートの取り方っていうやつ。ノートの取り方くらい自分で考えろよっていう…。そんな事も自分で考えられないのに大学に入ろうってのはどういう事なんですかね。大学に何しに行くんだ。
そのうち「面白い二次創作小説の書き方」とか出てくんじゃね?って思ってるんですけど。もうあるのかな。さすがにないか。
でも、将来、それで食べていこうと切羽詰まっている人にとっては、藁をもつかむ思いでそれらを手にするのかもしれませんね。…そう思うと、そうそう軽々しく扱っていいものでもないのかな…。
…そんなん皆わかってんだよばーかばーかって後ろ指さされそうな話ですね、すみません。
ていうかさっきつべでランビエールのフラメンコみつけちゃった…!!食い入るように見てしまった。…やっぱりかっこいいなぁぁぁぁ…!!
今期のタンゴも素敵ですが、やっぱり私はあのプログラムが好きだ…!
真央ちゃんはフランス大会2位だったんですよね?衣装かわいかったぁ…SPの白いの好き。でもFPの赤いのも素敵だ。深い色で。
ジンクスなどに負けず、あの赤いラフマでオリンピックまで頑張ってほしい。
「つづき」にお返事です!いつも拍手ありがとうございます!!
昨日はチーズバーガー一個でフル回転でした。動き回っていた、とりあえず。めっさ動いてた。
寒くてひもじくて眠いよ、あれ?それって死ぬんじゃね?と言いながら帰って来たら日付変わってるし。
もう絶対シャワー浴びたら寝るだろうと思ったら空腹すぎて眠れないので雑炊作って食べました。
それで寝ました。
まぁでも、体力的にはきつくても精神的には充実というか、まぁ悪くないので良しです。
とりあえず今日は自分へのご褒美にひきこもる。
さてさて、拍手の方で
>たまには海野さんなデイジーが読みたいです。
と頂きました。まずはありがとうございます。確かにね!最近海野さんをほったらかしでしたね。いけません、いけませんよ!というわけで「つづき」にちょろっと海野さんと志波くん。
基本名前が変わっても志波デイジーが志波デイジーであることには変わりないのですが、違うっちゃ違うんですよねやっぱり。
志波くんに恋をしているという自覚がない(あるいは気付くのがとんでもなく遅い)か、自覚があるかってところかな、違うとすれば…。
そして海野さんの場合の方が志波くんの気持ちのベクトルがとても強いので志波くんのほうがオトメみたいな時あるぜ。
そんな志波は嫌だ。
しっかしこの「妄想」カテゴリもだいぶ数増えたんですが、初めはまとめてサイトの方にとか思ってたんだけど面倒になってきた…。
またもやお仲間が集まり、ほぼ先日のメンバーでした。
で、そこに以前会っているはずの生年月日が一緒っていう友達も来たんですが。初め、彼女だと気付きませんでした。
しかもお互いに。顔合わせて喋ってんのに。
会った時に「あ、こんばんわ…」「こんばんは、初めましてー」という挨拶を交わし、お互い別の子と喋ってたから話しこんでいたわけではないですがそれでもちょいちょい会話し。
その時の生まれた年一緒ですねーって話から誕生日の話になりまして。(←まだ気付かない)
「あ、2月なんですよ私」「え?そうなんですか?何日ですか?」「4日なんですけど…」「えーーー!!?じゃあ一緒だー!!」「えーーーー!?凄い偶然!!!……ていうか、あれ?もしかして、会ったことある…?」「え…?」「去年の…今頃に…」「…あ」
「「あーーーーーっ!!」」「「きゃーーー久しぶりーーーー!!!!」」(←
たぶん会ってから一時間くらい経ってからの感動の再会。
他のメンバー全員から「ありえん」と頂きました。
「信じられない!だってもう大分経ってるよ?しかも向い合せに座ってんじゃん、顔見えてんじゃん!」
「いや、だってほら前に会った時もそんなに喋ってないし…」
「前、会った時は夜で暗かったし…」
「そういう問題か!?」
最終的には「仕方ないよ!みずがめ座だもの!なんかみずがめ座ってこんな感じなんだよ!」「ほら、4日ってね立春だから、この日から春になるって日なんだよ。だからちょっとふわふわ~ってしてるの、仕方ないの」
「「「「「いやいやいやないから」」」」」(全員から総ツッコミ)
…まぁ、そんな楽しい夜でしたと。
さてさて、そんなぼんやりが管理人の拙宅に連日拍手ありがとうございます!
まさか知らない間に自分で押してんじゃないだろか(笑)いや、まさかそんな。
というわけで、お返事でございます!!
昨日はちょっと音源探しにCD屋へ行ったんですが。
欲しかったものも無事見つかり、ついでにセールのワゴン覗いたんですが。
それが良くなかった。
なんか、気付いたら6枚組とかを3セットも購入していた…(これでも絞った)
しかもどれも一枚にガッツリ一時間程は録音されているという…。
「メニューイン ベスト100」、「マリア・カラス ベスト100」、「バレエ音楽 ベスト100」
これは…買うだろう。しかもどれも半額以下なんだよ、買うよ…!くそ、またまんまと乗せられてしまった…(店側に)!!
まぁ所謂いいとこ取りっていうか、色んな曲の有名どころを抜粋したものですけどね。そんでマリアカラスとか自分では音源持ってなかったので聞いてみたかったの。それだけなの。
とりあえず時間かからなさそうなバレエ音楽から聞いてます(とりあえずざぁっと聞ける。)
私、バレエ音楽はほとんど無勉強でですね…物凄い有名どころしか知らないので、初めて聴く曲もあったりで中々楽しい。中には「え?これバレエ音楽??」ってものもありましたが。編曲ものも入るわけですね、なるほど。ウェストサイドとかミュージカルも枠に入れちゃうんですね、なるほど。
バレエといえば私にとっては「コッペリア」。そして「コッペリア」からも3曲入っていて嬉しかった。大好き!
しかしそれが何故かと言えば話が長くなるので省略。
とりあえずバレエ音楽で最強はチャイコフスキー(「白鳥の湖」「くるみ割り人形」「眠りの森の美女」)なのかなぁ…あとはストラヴィンスキー(「春の祭典」「火の鳥」「ペトルーシュカ」)とか。プロコもタコもハチャも皆書いてるよ…さすがバレエ大国ロシア。あとはフランスものですね。ちなみに「コッペリア」はフランスもの。レオ・ドリーブ作曲。「フランス・バレエ音楽の父」らしいですぞ、マジでか。
今日も拍手ありがとうございます!!メッセージも頂いておりますがお返事はまた後日!
そういやもうすぐハロウィンなのですね…!
我慢出来ずに来てしまった…。志波主書くっつってんのに!!
いや、書いてます。お見せできないだけで。
だって…だって…!!
というわけで。
いつものように興味のない方、嫌悪を感じる方はスルーですよ!
カテゴリ「赤城大地」になってますよ!!気を付けて!!
お料理もすっごく美味しくてたくさん食べたのですが、それ以上に呑みすぎたwww
赤ワイン白ワインシャンパン梅酒(しかも黒糖梅酒!大好き!)
普段あまり呑めないのでそれぞれグラス一杯程度でしたが、それでもいつもよりは呑んだなぁ~。しかもポートワインで作ったらしいワインジュレってのがこれまためっちゃ美味くて。あんなの作れちゃうなんて何者なんだ…!!と皆で言ってました。
それにしてもアルコール入ると皆カオスだった。フツーに写真撮ってただけなのにいつの間にか「変顔大会」…。
優勝者は高校時代常に変顔の鍛錬を積んでいたというSちゃんでした。何してんだwww
しかし、「私、変顔なら誰にも負けない自信があります!」と言って堂々披露してくれたSちゃん。マジで爆笑した。だって原型止めていないもの…元はリカちゃん人形みたいにかわいらしい子だというのに…!
そして勢いで「よし、お前もやってみろ」と突然振られたYくんは初め「あ、すいません。そういうのは事務所通してもらわないと」って渋ってたんですが(「事務所ってどこだ!」というツッコミがもちろん入った)周りに押し切られ結局変顔してました。
「あれ…?変だけど別にフツーだ…」「変な顔だけど…こういう顔の人いるよね?」「うん、いるね。見たことあるね」という周りの評価にかなしい思いをしていました。「ちょ、オレがんばったのに…(泣)」
そして最後は全員変顔で写真とか…ほんっと何やってんでしょうかね…(笑)「やばい、気持ち悪すぎる」「うわ、何か変な宗教みたいになってる」「こわい、皆並んで変な顔の宗教ってこわい…!!」「いや、宗教じゃないから!そんなんないから!」「こんなの出回ったら皆…!絶対プリントアウトしよう」「「「すんのかよ!」」」
楽しかったー。
で、そんなカオス誕生日会の前に、前から欲しい欲しいと思っていたものを店頭で見つけて即買いしてきた。
コレ
前々から友達から「超便利だよ」と聞いていて、でも中々買えないままだったのですが…たまたま家の近くのお店で見つけて嬉しくなって買った。んで即行パスタ作ってみた。
すんごい楽…!!!!
うち台所狭いのでパスタ鍋で茹でるとそれだけで一つコンロが塞がるし、洗い物増えるし…って悩みが一挙解決ですよ奥さん。広い台所をお持ちで、さらに家族の人数が多い方には却って面倒かもしれませんが、一人暮らしとかの人にはホンットオススメです。使わない時はパスタ直しておけばいいし、あとパスタじゃなくてもマカロニとかもこれで出来ちゃうし。
これともう一つ、もう少し大きめサイズので「野菜も茹でれちゃうよ」というのも買いました。
とりあえず、バカの一つ憶えの如くマカロニを買ってこようと思います。今日はマカロニサラダを作る。
先日ゆうきさんに「aikaさん、面倒なのはわかるけどマジでちゃんとご飯作ってください。夕飯にエクレアとかやめてください」とイエローカード(警告)出されたので(ていうか小早川さんにもよく言われる)ちゃんとしようと思います。
そんな「aikaさんって何か、色々(オカシナ事が)起こるし…」と心配させてしまったゆうきさんからは、とんでもない萌えが送られてきて料理云々言う前に萌え殺されそうになりました。
お陰でニヤニヤが止まりません。もう…もう!好き…!(やめれ)
さーて志波主志波主、というわけでお返事です。(どんなまとめ方)
にしても、地震って思った以上に頻繁に起きているのですね…「詳細」ってとこ見たらほぼ毎日数回は起きてるとか…恐い。
昨日はめぐさんとメッセしました。お約束の時間を決めていたんだけどめぐさんが上がってくる気配はなく。
しばらく一人で待ってたんですが、「えーん、さびしーよー。ひとりはやだよー!」とゆうきさんに泣きつき、「めぐさん来るまで相手してください」とかって超迷惑なわがままにゆうきさんを巻き込んでました。
そっからめぐさんも上がってこられて、ゆうきさんと3人でおしゃべりしてました。うひひ楽しかったっ!
あーでもないこーでもないと志波主で盛り上がりゆうきさん帰られた後に「…はっ、今日何も決めてない!(企画に関する現実的な話)決めましょう!」と気が付いて、何とか色々決めてお開きとなりました。
「あーもー書ける気しない。ヤルキナイ」とグダグダ言ってたらめぐさんに「努力しろ。ひねり出せ」と言われたので「よし、ひねり出そう!」と模索してました。
その過程で偶然ニコで超かわいい作業BGMを発掘したので何かいけそうな気がしてきた。
一個は問題ない。
もう一個は超問題。(←
とりあえずはこの二つ!と決めました。
よっしゃ書くぞ!
ところで、某ホロホロプリンセスがかわいすぎてメロメロメロウだったのですが!!おかげでせっかく剣士の久々登場だったのに霞んだ(笑)ハンコックといい、最近のワンピはおにゃのこたちがかわいくてどうしようかと…ちらっと出てきたヒナ嬢もお美しかったしな…。
…でも、あれってどうなの?限りなくアニメのオリジナルぽいのですが^^私は好きだけど^^
拍手お返事は「つづき」に畳んでおります。いつもありがとうございます!!
超!!応援しております!!もう1話始まっちゃったみたいですが。
マイガール
原作が大好きで大好きで大好きで…!!佐原さんには「バス走る。」から心臓わし掴まれてます。
ドラマ化の話は知ってはいました。でもリアルタイムでは観れないし、映像化したら色々と原作とは変わるだろうなと思って遠ざけてました。
だがしかし、我慢出来ず公式サイトを見てしまった。
漫画や小説を映像化する事に関しては色々意見があるし、現に「これはどうだろう」と思うものも中にはあると思いますが、今回はキャスト等見て素直に楽しみだなぁと思いました。初め相/葉くんと聞いて「え?しむらどうぶつえんの人じゃんw」と思ったけど、予告とか色々観てたら違和感なくなった。職業も変わってるしな…ていうかコハルちゃんがかわいい。優/香@陽子さんも素敵にかわいい。
会社の先輩とか大家さんのおじいちゃんとか、その他にも原作にはいない人や、後は設定が変わっていたりとしてはいますが、それはそれ、ドラマはドラマで素敵なお話になるんだろうなと。
あー見たいなー!大家さんの話とか、何より秋くん一家の話とか(絶対あると信じている)、正宗母とコハルちゃんのクリスマス会とか。観たい、観たかった…!!
ぜひぜひお勧めしておきます。ドラマも原作も。ていうか代わりに観て頂きたい。
そんな私はARASHIでは桜/井くん派です。(←
妹は大/野くん派です。それでいつもちょっとした口論になります。嵐のベストも一枚目か二枚目かで口論になります。(私は1枚目、妹は2枚目)
私自身はジャニ関係はほとんどミーハーな感じでしか興味ないんですが、うちの妹はかつて彼らに青春のすべてを捧げていた人だし(某グループのコンサートに行き、次の日から高熱だして寝込んでセンター試験前の私に冬休みの宿題をさせた猛者)(後日「先生に褒められたよ!」って上機嫌だった)友人の一人にも近畿キッズ、ぶい6のアルバムが発売されるたびにMDに落として送ってくれるという人がいたので割と何も動かなくても歌とかなんとか色々知ってました。でもはまらなかったな…ていうか3次元よりも2次元だったからな…。
かつて愛していたが故に妹は相当厳しい目で見てるわけですが、あらすぃはお気に入りです。
父が運転する車で「あーらしー、あーらしー♪」って曲を流して若干嫌がられるくらいにはお気に入りです。
帰省中の血液検査の結果、食物系アレルギーは何もないと出たからって油断した…!!もう二度と貝は食わん。
今回は胃がギリッギリしました。ああなるともう薬なんて効かないですね。
とっとと排出するに限る。
これは一昨日の話なんだけど、こうなると物を食べる事自体が恐くなって嫌です。
朝も何となく不安なせいか若干痛みを引きずるわ、眠れないせいで3時間睡眠で行動とかありえん。
なんで、昨日活動中は水とビタミンCとお茶とサプリメントでやり過ごしました。腹減った。さすがに空腹。お腹と背中がメンチ切り合ってる。おかゆさん食べよう…。
拍手ありがとうございます。メッセージも頂いているのですが、お返事はまた後ほど。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
今は、ときメモGS2と中井さんが熱い!!
大プッシュ!!