忍者ブログ
お返事と妄想自堕落日記
2025.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[475]  [474]  [473]  [472]  [471]  [470]  [469]  [468]  [467]  [466]  [465
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はちょっと音源探しにCD屋へ行ったんですが。
欲しかったものも無事見つかり、ついでにセールのワゴン覗いたんですが。

それが良くなかった。

なんか、気付いたら6枚組とかを3セットも購入していた…(これでも絞った)

しかもどれも一枚にガッツリ一時間程は録音されているという…。
「メニューイン ベスト100」、「マリア・カラス ベスト100」、「バレエ音楽 ベスト100」

これは…買うだろう。しかもどれも半額以下なんだよ、買うよ…!くそ、またまんまと乗せられてしまった…(店側に)!!
まぁ所謂いいとこ取りっていうか、色んな曲の有名どころを抜粋したものですけどね。そんでマリアカラスとか自分では音源持ってなかったので聞いてみたかったの。それだけなの。


とりあえず時間かからなさそうなバレエ音楽から聞いてます(とりあえずざぁっと聞ける。)
私、バレエ音楽はほとんど無勉強でですね…物凄い有名どころしか知らないので、初めて聴く曲もあったりで中々楽しい。中には「え?これバレエ音楽??」ってものもありましたが。編曲ものも入るわけですね、なるほど。ウェストサイドとかミュージカルも枠に入れちゃうんですね、なるほど。

バレエといえば私にとっては「コッペリア」。そして「コッペリア」からも3曲入っていて嬉しかった。大好き!
しかしそれが何故かと言えば話が長くなるので省略。
とりあえずバレエ音楽で最強はチャイコフスキー(「白鳥の湖」「くるみ割り人形」「眠りの森の美女」)なのかなぁ…あとはストラヴィンスキー(「春の祭典」「火の鳥」「ペトルーシュカ」)とか。プロコもタコもハチャも皆書いてるよ…さすがバレエ大国ロシア。あとはフランスものですね。ちなみに「コッペリア」はフランスもの。レオ・ドリーブ作曲。「フランス・バレエ音楽の父」らしいですぞ、マジでか。


今日も拍手ありがとうございます!!メッセージも頂いておりますがお返事はまた後日!
そういやもうすぐハロウィンなのですね…!

 

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
置いてみた。自分の記憶用。

最新コメント
[07/31 aika]
[07/30 アサマ]
[07/29 aika]
[07/27 ゆうき]
[07/07 aika]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
aika
性別:
非公開
趣味:
創作、読書、お散歩、ゲーム
自己紹介:
世間には隠していますが、漫画やらアニメやらゲームやら声優さんやらが大好きです。チキンハートの隠れヲタ(笑)普段吐けない萌えをここで叫んでおります。

今は、ときメモGS2と中井さんが熱い!!
大プッシュ!!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Powered by Ninja Blog Photo by COQU118 Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]